わたしの本箱

リスト集98~08

HOME > 体験編 > 私の本箱 > リスト集98~08


98年以前 1998年 1999年

2000年 2001年 2002年 2003年

 2004年 2005年 2006年 2007年

2008年 2009年以降


(辞書・参考書類を除く)

色別区分 三回以上読まずにいられない本 

二回読んでみたくなる本 資料として重要な本

読書目録98 目次へ

私の本箱ホームへここよりコメント集(1)

地球環境のウソホント * 大浜一之 * 講談社ブルーバックス 98/10
竜馬がゆく(7)* 司馬遼太郎 * 文春文庫 98/10
パソコンはいらない * 小幡浩二 * 講談社ブルーバックス 98/10
種まく人 * 片岡しのぶ・訳 * あすなろ書房(Seedfolks; Paul Fleischman) 98/10
竜馬がゆく(8)* 司馬遼太郎 * 文春文庫 98/11
アメリカ素描 * 司馬遼太郎 * 新潮文庫 98/11
坂の上の雲(1)* 司馬遼太郎 * 文春文庫 98/12
彼女が演じた役 * 片岡義男 * ハヤカワ文庫JA 98/12

全45冊

読書目録99 目次へ

通のアメリカ英語 * 三輪裕範 * 丸善ライブラリー 99/01/15
社会人の英語 * 鈴木進 * 丸善ライブラリー 99/01/21
インターネット英語の読み方&書き方&調べ方 * 安藤進 * 共立出版 99/01/22
ユーモア英語のすすめ * 山岸勝栄 * 丸善ライブラリー 99/01/30
絶対音感 * 最相葉月 * 小学館 99/02/08
農人日記 * 秋山豊寛 * 新潮社 99/02/11
脱牛肉文明への挑戦 * 北濃秋子・訳 * ダイアモンド社 99/02/14 ( Beyond Beef; The Rise and Fall of the Cattles Culture : Geremy Rifkin )
英語の名教授 * 松本安弘・松本アイリン * 丸善ライブラリー 99/02/15
転生と地球 * 高木善之 * PHP研究所 99/02/16
農業の雑学事典 * 藤岡幹恭・編著 * 日本実業出版社 99/02/19
フシギな日本語 * 李寧ひ(イ・ヨンヒ) * 文芸春秋 99/02/22
地球はほんとに危ないか? * 北村美遵 * 光文社カッパブックス 99/02/24
農家の主より消費者へ * 山下惣一 * 家の光協会 99/02/25
坂の上の雲(2)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/02/26
米作りはほんとに必要か? * 北村美遵 * 光文社カッパブックス 99/03/04
この大いなる残飯よ! * 山下惣一 * 家の光協会 99/03/05
非常時何を食べるか * 同時代社編集部・編 * 同時代社 99/03/12
清潔はビョーキだ * 藤田絃一郎 * 朝日新聞社 99/03/24
羊皮紙に眠る文字たち * 黒田龍之助 * 現代書館 99/03/29
中国語50年 * 倉石武四郎 * 岩波新書 99/04/01
間違いだらけの中国語学習 * 遠藤紹徳 * 徳間書店TOKUMABOOKS 99/04/02
台所から北京が見える * 長澤信子 * 講談社 99/04/03
勝負する英語 * 今北純一 * 新潮社 99/04/11
アラブ的思考様式 * 牧野信也 * 講談社学術文庫 99/04/15
坂の上の雲(3)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/04/22
アルジャーノンに花束を* 小尾芙佐 * 早川書房 99/04/30 (Flowers for Algernon ; Daniel Keyes)
(再)英語に強くなる本 * 岩田一男 * 光文社カッパブックス 99/04/30
男はつらいよ魅力大全 * 吉村英夫 * 講談社文庫 99/05/07
(再)英語の新しい学び方 * 松本亨 * 講談社現代新書
中国路地裏物語 * 上村幸治 * 岩波新書601 99/05/18
坂の上の雲(4)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/05/24
英語上達法 99/05/29 ???
クルマから見る日本社会 * 三本和彦 *岩波書店・岩波新書 99/05/31
約束された場所で * 村上春樹 * 99/06/03
(再)ヘルプミー!英語をどうしよう * 片岡義男 * KKベストセラーズ・ワニの本 99/06/07
海と魚たちの警告 * 小島正美 * 北斗出版 99/06/07
なぜ人は美人を愛するのか? * 蔵琢也 * 三笠書房・知的生き方文庫 99/06/11
釈迦の読み方 * 増原良彦 * 祥伝社・ノンブック 99/06/16
坂の上の雲(5)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/06/22
リアスの海辺から * 畠山重篤 * 文芸春秋 99/07/05
坂の上の雲(6)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/07/08
学校崩壊 * 河上亮一 * 草思社 99/07/11
五体不満足 * 乙武洋匡  * 講談社 99/07/23
(再)秘術としての英文法 * 渡部昇一 * 講談社学術文庫814 99/07/26
アーミッシュの人々 * 池田智 * サイマル出版会 99/07/28
日本人はいつから<せっかち>になったか * 織田一朗 * PHP新書021 99/07/29
「クセ」の日本文化 * 神崎宣武 * 日本経済新聞社 99/07/30
坂の上の雲(7)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 99/08/11
あすなろ物語 * 井上靖 * 新潮文庫 99/08/15
ビルマの竪琴 * 竹山道雄 * 新潮文庫 99/08/17
イエス逆説の生涯 * 笠原芳光 * 春秋社 99/08/20
買ってはいけない * 朝日新聞社 99/08/22
電磁波が危ない * 吉永良生 * 光文社カッパサイエンス 99/08/22
天気をよむ・地形をよむ * 川口邦雄 * 千早書房 99/08/26
ナショナル・トラスト * 木原啓吉 * 三省堂選書168 99/08/30
不自然な収穫 * 関裕子・訳 * 光文社(Ingeborg Boyens; Unnatural Harvest) 99/09/03
坂の上の雲(8)* 司馬遼太郎 * 文芸春秋・文春文庫 9/09/09
日本の自然はなぜ荒れたのか * 向一陽 * 共同通信社 99/09/13
日本人の育ての知恵 * 樋口清之 * PHP文庫 99/09/16
再び女たちよ! * 伊丹十三 * 文芸春秋・文春文庫
ジャズエッセイ1 * 植草甚一 * 河出文庫 99/09/26
(再)実戦・世界言語紀行 * 梅棹忠夫 * 岩波新書 99/09/27
グローバリズムという妄想 * 石塚雅彦・訳 * 日本経済新聞社 (John Gray; False Dawn) 99/10/05
とんでもない母親と情けない男の国日本 * マークス寿子 * 草思社 99/10/07
家族が自殺に追い込まれるとき * 鎌田慧 * 講談社 99/10/12
沈まぬ太陽・アフリカ篇・上 * 山崎豊子 * 新潮社 99/10/14
沈まぬ太陽・アフリカ篇・下 * 山崎豊子 * 新潮社 99/10/19
沈まぬ太陽・御巣鷹山篇 * 山崎豊子 * 新潮社 99/10/22
沈まぬ太陽・会長室篇・上 * 山崎豊子 * 新潮社 99/10/28
沈まぬ太陽・会長室篇・下 * 山崎豊子 * 新潮社 99/10/29
飢饉の社会史 * 菊池勇夫 * 校倉書房 99/11/01
薬がやめられない * 小国綾子 * 青木書店 99/11/04
イギリスの豚はおいしいか? * 鶴田庸子 * 新宿書房(Paul Heiney; Ham & Pigs) 99/11/09
(再)食べ物さんありがとう * 川島四郎・サトウサンペイ * 朝日文庫 99/11/15
騙しも盗みも悪くないと思っている人たち * 石山鈴子・訳 * 講談社 99/11/15 (Stanton E.Samenow, Ph.D.; Inside the Criminal Mind)
イヤー・オブ・ミート * 佐竹史子・訳 * アーティストハウス 99/11/20 (Ruth Ozeki Lounsebury: My Year of Meats)
(再)続・食べ物さんありがとう * 川島四郎・サトウサンペイ * 朝日文庫 99/11/20
杉本苑子の枕草子(わたしの古典9) * 杉本苑子 * 集英社 99/11/26
(再)続々・食べ物さんありがとう * 川島四郎・サトウサンペイ * 朝日文庫 99/11/28
特捜検察物語・上 * 山本祐司 * 講談社 99/12/02
特捜検察物語・下 * 山本祐司 * 講談社 99/12/08
(再)太平洋ひとりぼっち * 堀江謙一 * 文芸春秋・ポケット文春 99/12/20
裸の大宅壮一 * 大隈秀夫 * 三省堂 99/12/24
犬たちの隠された生活 * 深町眞理子・訳 * 草思社(The Hidden Life of Dogs; Elizabeth M. Thosmas) 99/12/28

全83冊 目次へ

私の本箱ホームへここよりコメント集(2)

読書目録2000 目次へ

消えゆく森の再生学 * 大塚啓二郎 * 講談社現代新書1479 01/03/00
(再)イエス逆説の生涯 * 笠原芳光 * 春秋社 01/06/00
エピソード科学史4農業技術編 * 市場泰男 * 教養文庫739 01/10/00
死海文書の謎 * 浜洋・訳 * コスミックインターナショナル  (ポウエル・ディビス著) 01/21/00
イエスのミステリー * 高尾利数・訳 * NHK出版  ( Barbara Thiering; Jesus the Man )  01/18/00
@死海文書の謎 * 高尾利数・訳 * 柏書房  ( Michael Baigent and Richard Leigh ; The Dead Sea Scrolls Deception ) 01/21/00
国家語をこえて * 田中克彦 * 筑摩書房  /02/17/00
イエスは仏教徒だった? * 市川裕・他監修訳 * 同朋社・角川書店 02/22/00
(再)The Greening of America * Charles A. Reich * Bantam Books 05/23/00
古代史を彩った人々 * 豊田有恒 * 講談社文庫 05/31/00
@金融腐食列島(上・下) * 高杉良 * 角川文庫 06/07/00
娘心にブルースを * 原由子 * ソニー・マガジンズ 06/13/00
豊かさの精神病理 * 大平健 * 岩波新書 06/14/00
燃えよ剣(上) * 司馬遼太郎 * 新潮文庫 06/28/00
燃えよ剣(下) * 司馬遼太郎 * 新潮文庫 07/11/00
女たちよ!* 伊丹十三 * 文春文庫 8/4/00
日本国の研究 * 猪瀬直樹 * 文春文庫 08/11/00
日本文化の起源 * 岩田慶治 * 角川文庫 09/07/00
青年の山脈 * 村上兵衛 * 徳間書店 09/16/00
ソ連の裏街道をゆく * 大宅荘一 * 文藝春秋新社 9/22/00
(再)わら一本の革命 * 福岡正信 * 春秋社 09/29/00
(再)<自然>を生きる * 福島正信 * 春秋社 10/02/00
(再)ネコと魚の出会い * 西丸震哉 * 経済往来社 0/04/00
習俗の社会学 * 加藤秀俊 * 角川文庫 10/11/00
男と女の子 * 吉行淳之介 * 集英社文庫 10/18/00
ブッダ * 手塚治 * 潮出版社 00/10/21
一ぺんに春風が吹いて来た * 宇野千代 * 中公文庫 10/25/00
動物紳士録 * 西丸震哉 * 中公文庫 11/01/00
生き物の世界への疑問 * 日高敏隆 * 朝日文庫 11/29/00
私の映画の部屋 * 淀川長治 * 文春文庫 00/12/06
遠くへ行きたい * 永六輔 * 文春文庫 12/10/00
世界の歴史がわかる本(2) * 綿引弘 * 三笠書房 00/12/15
貧乏だけど贅沢 * 沢木耕太郎 * 文藝春秋 * 00/12/28

2000年全33冊

私の本箱ホームへここよりコメント集(3)

読書目録2001 目次へ

世界の歴史がわかる本(3)ー帝国主義・・・現代 * 綿引弘 * 三笠書房  01/05/01
津軽 * 太宰治 * 新潮文庫 01/25/01
ムツゴロウの自然を食べる * 畑正憲 * 文春文庫 02/06/01
棺の列島 * 広瀬隆 * 光文社 02/16/01
インターネットの起源 The Origins of The Internet * Katie Hafner and Matthew Lyon 著・加地永都子・道田豪訳 * アスキー
よい野菜 * 中西昭雄・編 * 日本経済新聞社 03/01/01
はだしのゲン 愛蔵版 第1巻 * 中沢啓治 * 汐文社 03/05/01
歴史の中の日本 * 司馬遼太郎 * 中公文庫 03/8/01
イスラム・パワー * 宮田律 * 講談社 03/12/01
犬と犬の記憶 * 斎藤好史 * 東京新聞出版局 03/26/01

私の本箱ホームへここよりコメント集(4)

極北に駆ける * 植村直己 * 文春文庫 04/10/01
北極圏一万二千キロ * 植村直己 * 文春文庫 04/24/01
カナダ・エスキモー * 本多勝一 * 講談社文庫C11 * 05/05/01
男と女の進化論 * 竹内久美子 * 新潮文庫 05/10/01
日本語の論理 * 外山滋比古 * 中公文庫 06/08/01
一泊二食三千円 * 永六輔 * 中公文庫 06/18/01
深夜特急5 * 沢木耕太郎 * 新潮文庫 06/23/01
深夜特急6 * 沢木耕太郎 * 新潮文庫 06/27/01

私の本箱ホームへここよりコメント集(5)

野火 * 大岡昇平 * 角川文庫 08/01/01
高みの見物 * 北杜夫 * 新潮社 08/18/01
はばかりながらー「トイレと文化」考 * スチュアート・ヘンリ * 文春文庫 08/25/01
西丸式山遊記 * 西丸震哉 * 中公文庫 09/10/01
続・梅干と日本刀 * 樋口清之 * 祥伝社NON BOOK 09/19/01
夜つくられた日本の歴史 * 須藤公博 * 祥伝社黄金文庫 09/26/01
なぜ美人ばかりが得をするのか * 木村博江・訳 * 草思社 (Survival of The Prettiest; The Sciency of Beauty:Nancy Etcoff) 09/29/01
国家民営化論 * 笠井潔 * 光文社カッパ・サイエンス 10/12/0
ドリトル先生の英国 * 南條竹則 * 文藝春秋・文春新書 10/18/01
オラン・バリ * 小原孝博 * ダイヤモンド社 10/25/01
アレクサンダー大王99の謎 * 井本英一・岡本健一・金澤良樹 * サンポウジャーナル 11/01/01
山とお化けと自然界 * 西丸震哉 * 中公文庫 11/14/01
パパラギ * 岡崎照男・訳 * 立風書房 11/22/01
山小舎を造ろうヨ * 西丸震哉 * 中公文庫 12/1/01
世界がわかる宗教社会学入門 * 橋爪大三郎 * 筑摩書房 12/24/01

2001年全34冊

私の本箱ホームへここよりコメント集(6)

読書目録2002 目次へ

カオス * 大貫昌子・訳 * 新潮文庫 01/15/02
日本人のための宗教原論
 * 小室直樹 * 徳間書店 01/0
痴人の愛 * 谷崎潤一郎 * 新潮文庫 02/06/02
環境問題とは何か *富山和子 * PHP新書 02/25/02
男子厨房学入門 * 玉村豊男 * 文春文庫 03/06/02
”自殺する遺伝子” * 河野和男 * 新思索社 03/20/02
広重「東海道53次」の秘密 * 對中如雲 * 祥伝社 04/09/02

私の本箱ホームへここよりコメント集(7)

ファストフードが世界を食いつくす * 楡井浩一訳 * 草思社 * ( Fast Food Nation; Eric Schlosser )
刺青・秘密 * 谷崎潤一郎 * 新潮文庫
俳句入門 * 楠本憲吉 * 文春文庫
日本語は国際語になりうるか
僕はこうして日本語を覚えた
外国語から見た日本語
日本語と世界
名画読本
ふだん着のソウル案内
風にころがる映画もあった * 
何でも見てやろう * 小田実

私の本箱ホームへここよりコメント集(8)

日本語練習帳 * 大野晋
バチカンの黙示録犯罪
コレラが街にやってくる * 藤田絃一郎
百年の孤独 * 鼓・直 訳 * 新潮社 * (Cien Años de Soledad; G.García Márquesz)
山下清のすべて * サンマーク出版
自家採種ハンドブック * 自家採種ハンドブック出版委員会・訳 * 現代書館
デキのいい犬、わるい犬 * 木村博江・訳 * 文春文庫 * (StanleyCoren; The Intelligence of Dogs)
アホでマヌケなアメリカ白人* 松田和也・訳 * 柏書房 ( Michael Moore; Stupid White Men )

2002年全26冊

私の本箱ホームへここよりコメント集(9)

読書目録2003 目次へ

だからアメリカは嫌われる
土は生命の源
生物は体の形を自分で決める
女について
(再)どくとるマンボウ航海記
農業は人類の原罪である
手作り食品
だから私は嫌われる
美味しんぼの秘密
食品の研究
私の愛する憩いの地
シンデレラがいじめられる本当の理由
カレーライスがやってきた
ことばのエコロジー
細胞から生命が見える
クレオール語と日本語

私の本箱ホームへここよりコメント集(10)

私の西域紀行・下
言語学とは何か
ことばと国家
くだもの栄養学
地球の歴史
日本ふーど記
大国・日本の崩壊
続・まちがい栄養学
アメリカの夢は終わった
国民のための経済原論Ⅰ
国民のための経済原論Ⅱ

私の本箱ホームへここよりコメント集(11)

知価革命
小室直樹の資本主義原論
アメリカは巨大な嘘をついた
まちがい栄養学
日本人のためのイスラム原論
小室直樹の中国原論
たべもの心得帖
豊かさとは何か
奇厳城
もっとカルシウムもっと青野菜
外国語を身につけるための日本語レッスン(別ページ)
ドリトル先生アフリカ行き(別ページ)

大国フランスの不思議
ドリトル先生のサーカス(別ページ)
フランス学入門
パリ
菜園家族レボリューション

2003年全44冊

読書目録2004 

私の本箱ホームへここよりコメント集(12)

般若心経入門
誰がジョン・レノンを殺したか?
1号線を北上せよ
ビートルズ
初めに行動があった
身体にやさしいインド
脳が考える脳
ムツゴロウの博物志
歴史人口学で見た日本
羊の歌
翻訳語成立事情
ドリトル先生の郵便局(別ページ)
続・ムツゴロウの博物志
フランス語事始め
はだか風土記

私の本箱ホームへここよりコメント集(13)

アラビアのロレンス
世間の目
職業としての政治
空想より科学へ
続々ムツゴロウの博物志
鴎外随筆集
日本のゆくえアジアのゆくえ
もう一つの食料超大国フランス
子どもの味覚を育てる
身近な科学ゼミナール

2004年全25冊

読書目録2005 目次へ

美味しんぼ塾
SUVが世界を轢きつぶす
反社会学講座
プルタコス英雄伝・上
定年になったら農業をやろう
パリの亡命者たち
有機農業が国を変えた
素顔のフランス通信
吉永小百合・街ものがたり
日本国民に告ぐ
地球は売り物じゃない
マンボウ夢遊郷
200万都市が有機野菜で自給できるわけ
日本人の清潔がアブナイ!

私の本箱ホームへここよりコメント集(14)

触ることから始めよう
逆・日本史
ル・コルビュジェの勇気ある住宅
アダムとイブの日記
天平の甍
なぜその子供は腕のない絵を描いたか
狐狸庵 vs マンボウ
アメリカ経済依存からの脱却
まったくアメリカっていうお国は!
腹鼓記
オンリイ・イエスタディ 60s
沈黙
直観でわかる数学
人間とサル
ヒットラーとナチス
教育工場の子供たち
あめりか物語
ふらんす物語

スペイン読本
つゆのあとさき
腕くらべ
複雑な世界、単純な法則

2005年全36冊

読書目録2006 目次へ

私の本箱ホームへここよりコメント集(15)

日常生活の冒険
風の流れに添って
陰翳礼讃
歴史の中の日本

匠の時代第2巻
額田大王
毛沢東語録
匠の時代第3巻
変身
こんなにおもしろい民俗学
伊豆の踊子
坊ちゃん
言語帝国主義とは何か
吾輩は猫である
雪国
愛をめぐる随想
満漢全席
外国語としての日本語
食品の裏側

私の本箱ホームへここよりコメント集(16)

翔ぶが如く(1)
人体失敗の進化史
翔ぶが如く(2)
翔ぶが如く(3)
翔ぶが如く(4)
アメリカ原理主義
翔ぶが如く(5)
死都日本
翔ぶが如く(6)
三十三年之夢
銃、病原菌、鉄
翔ぶが如く(7)
サバイバル登山
「やめる」から始める人生経済学

2006年全33冊

読書目録2007 目次へ

翔ぶが如く(8)
沢彦
翔ぶが如く(9)
翔ぶが如く(10)
魔王・呼吸

私の本箱ホームへここよりコメント集(17)

長崎のチンチン電車
世に棲む日日(1)
現代葬儀考
世に棲む日日(2)
世に棲む日日(3)
世に棲む日日(4)
ドリトル先生のキャラバン(別ページ)
何も起こりはしなかった
英語戦争
アメリカ・インディアン悲史
ウェブ社会をどう生きるか
少数言語をめぐる10の旅
空想より科学へ
中流という階級
蟹工船
党生活者
はじめてみよう言語学
緊急救命室
英語の感覚・日本語の感覚
書を捨てよ、町へ出よう
続・書を捨てよ、町へ出よう

かもめのジョナサン

2007年全27冊

読書目録2008 目次へ

私の本箱ホームへここよりコメント集(18)

フランス残酷物語
日本食長寿健康法
動物農場
1984年
フランス恋愛小説論
パリ・ロンドン放浪記
ウィガン波止場への道
カタロニア賛歌
ハリウッドとマッカーシズム
デブの帝国
フランス三昧
ペット化する現代人
禁酒法
日本人とユダヤ人
パリ2000年
心の習慣
人力地球縦断(上)
人力地球縦断(下)

私の本箱ホームへここよりコメント集(19)

氷川清話その他
一外交官の見た明治維新(上下)
パリ史の裏通り

2008年全21冊

HOME > 体験編 > 私の本箱 > リスト集98~08

© 西田茂博 NISHIDA shigehiro

inserted by FC2 system