英語基本表現(4)

暗唱必須

HOME > 言語編 > 英語 > 基本表現 > (4)

PAGE 1 **PAGE 2 **PAGE 3

PAGE 4** PAGE 5** PAGE 6

Chapter <23><24><25><26><27><28><29

<23>副詞節を中心とする表現 

彼女は寝る前には必ず歯を磨きます。

(160) She never fails to brush her teeth, before she goes to bed.

あなたがそれほど言うのだから、私は出発を延期しましょう。

A. Since you insist upon it, I'll postpone my departure.

ほどよく暖かい日和なので、公園はいっぱいの人です。

B. As it is nice and warm, the park is overcrowded.

彼の面前で君がそんなことを言おうものなら、彼は怒るでしょうよ。

C. If you say that to his face, he will lose his temper.

まだ10歳代なんだから、彼女を当てにできない。

D. Seeing that she is still in her teens, we cannot count on her.

われわれはできるだけ速く歩きました。日暮れ前に目的地に着けるように。

(161) We walked as fast as possible, so that we might get to our destination before dark.

「冬来たりなば春遠からじ」シェリーは言った。あきらめるな。

A. "If winter comes, can spring be far behind?" said Shelly. Don't give up hope.

彼は大損をしてしまったので廃業せねばならなかった。

B. He suffered such a heavy loss, that he had to go out of business.

あなたがいらしてくださった以上、わたしの悲しみは消えた。

C. Now you are come, all my grief is removed.

あなたのご住所を知っていたら、お訪ねしたものを。

D. Had I known your address, I would have called on you.

たとえきみが彼にそれをやるといっても彼は受けとるまい。

(162) Even if you offer it to him, he will not accept it.

彼は少年だったが、母親の気持ちはわかっていた。

A. Boy as he was, he knew how his mother felt.

奇妙に聞こえるかもしれないが、本当です。

B. Strange as it may sound, it is true.

<24>時制がポイントとなる表現 その1 

学校は来週の月曜日からクリスマス休暇で休みになります。

(163) School breaks up for Christmas vacation next Monday.

私は英語で日記をつけています。

A. I keep my diary in English.

船長は望遠鏡をのぞいていた。突然、彼は「陸だ」と叫ぶ。

(164) The captain has been watching through his telescope. All of a sudden he shouts 'Land!'

あなたはどこのご出身ですか。

A. Where are you from?

あなたはそんなばかな話を聞いたことがありますか。

(165) Did you ever hear such nonsense?

20歳のとき彼はわんぱくだった。30歳の時は生意気で、40歳代の現在は温厚どころじゃない。

A. At twenty he was naughty. At thirty he was impudent, and now in his forties he is anything but gentle.

もしあなたが近いうちに私をお訪ねくださる(気持ちになってくれる)なら、とてもうれしいのですが。

B. I'll be very happy, if you will call on me one of these days.

その詩人がいつ来日するかお教えください。

C. Please let me know when the poet will come to Japan.

<25>時制がポイントとなる表現 その2 

フランスにいたことがありますか。

(166) Have you been in France?

彼はどこへ行ってしまったんですか。

A. Where has he gone?

どのくらい(の間)英語を学んでいますか。

B. How long have you been studying English?

どのくらい(の間)英語を学びましたか。

C. How long have you studied English?

彼が死んでから3年になります。

(167) He has been dead for three years.

彼が死んでから3年になります。

A. It is ( has been ) three years since he died.

彼が死んでから3年たちました。

B. Three years have passed since he died.

彼は3年前に死にました。

C. He died three years ago.

「どうしたのですか。せきをなさって」「風邪をひいたのです」

(168) "What's the matter with you? You've been coughing." "I've caught cold."

「どうかしたんですか。顔色が悪いですよ」「ひどい風邪をひいているんです」

A. "Is anything the matter with you? You look pale." "I've had a very bad cold."

「君が読み終わったら、きみの新聞を見せてもらっていいかい」「いいとも」

B. "May I have a look at your newspaper, when you've done with it?" "Surely."

彼は大学を卒業するまでには、英会話を自由自在にこなしていた。

(169) By the time he graduated from the university, he had mastered English conversation.

君が私にくれたナイフをなくしてしまった。

A. I lost the knife you had given me.

彼は以前金持ちだったように見えた。

B. He seemed to have been rich.

もし、この秋もう1度奈良に行けるとすると、奈良に3度行ったことになるでしょう。

(170) If I can visit Nara this fall again, I'll have been there three times.

そのときまでいるなら、東京に25年間住むことになるでしょう。

A. I shall have lived in Tokyo for a quarter of a century by then.

もし、我々が全く新しい平和愛好国の建設に成功するなら、それらの戦没者も無駄死にしたことにはならないでしょう。

B. If we succeed in building an entirely new, peace-loving nation, those war-dead will not have died in vain.

それに気づいていることでしょう。

C. You will have noticed it.

<26>注意すべき進行形の表現 

彼は両親に口答えばかりしている。

(171) He is always talking back to his parents.

私はきみに事実を話しているのですよ。

A. I am telling you the truth.

私は今年「演説」の講座をとります。

(172) I'm going to to take Public Speaking this year.

クリスマスがやってくる。

A. Christmas is coming.

日増しに暖かくなってくる。

B. It' getting warmer and warmer day by day.

私は何か仕事につこうかと思っています。

(173) I'm thinking of getting some kind of job.

転地のため軽井沢に行くつもりです。

A. I'm going to Karuizawa for a change of air.

家は今建築中です。

B. The house is building.

彼女は礼儀上、ああ言っている。

C. She is being polite.

<27>助動詞が問題となる表現 

私たちは収穫期(秋)に結婚する、とあなたは言った。

(174) We were to wed in harvest time, you said.

もし我々が今後とも友人でいたいなら、君は本当のことを言わなければなりません。

A. If we are to remain friends, you must be frank with me.

彼らは互いに2度と会えない運命でした。

B. They were never to see each other again.

人っ子一人見えなかった。

C. Not a soul was to be seen.

入りなさいってば。(ぜひおはいんなさい)

(175) Do come in.

静かにしろってば。

A. Do be quiet.

君のようにはうまく泳げません。

B. I can't swim so well as you do.

もう、君は帰ってよろしい。

(176) You can go home now.

「ここでタバコを吸っていいかい」「いいえ、ダメだ」

A. "May I smoke here?" "No, you mustn't."

ここでは禁煙です。

B. You may not smoke here.

明朝何時に君をよぼうか。

(177) What time shall I call you tomorrow morning?

その少年を待たせましょうか?

A. Shall the boy wait?

汝、盗むなかれ。

B. You shall not steal.

「さあ、出かけようではないか」「ええ、そうしよう」

C. "Let's go now, shall we?" "Yes, let's."

彼がそういうとはおかしい。

(178) It is strange that he should say so.

彼がその事実を否定したとは考えられない。

A. It is impossible that he should have denied the fact.

私は若いときにもっと勉強しておくべきでした。

B. I should have worked harder when young.

きみに見せたかったよ。

C. You should have been there.

それは本当かもしれない。

(179) It may be true.

彼女は心変わりしたに違いない。

A. She must have changed her mind.

彼女は彼に相談せねばならないと感じた。

B. She felt that she must speak to them.

そうしたことを禁ずる法律があってしかるべきです。

(180) There ought to be a law against such things.

君は彼の命令に反対すべきではなかった。

A. You ought not to have disobeyed him.

私は自分がどうすべきか自問した。

B. I asked myself what I ought to do.

<28>能動と受動を含む表現 

その少年はその蛇を棒でぶった。

(181) The boy struck the snake with a stick.

その蛇はその少年に棒でぶたれた。

A. The snake was struck by the boy with a stick.

彼は稲妻に打たれて死んだ。

B. He was struck dead by lightning.

鉄砲はその銃士によって発射されていた。

C. A gun was being fired by the rifleman.

これは英国では何と言わ(呼ば)れますか。

(182) What is this called in England?

英国ではこれを何と言い(呼び)ますか。

A. What do you call this in England?

リンカーンはアメリカの第16代大統領に選ばれました。

B. Lincoln was elected sixteenth President of the U.S.A.

羊はニュージーランドでも飼われていますか。

C. Are sheep kept in New Zealand, too?

彼は信頼できる男と思われている。

D. He is believed to be a trustworthy man.

私たちはベル先生に英語を教えてもらう。

(183) We are taught English by Mr.Bell.

英語はベル先生によって(私たちに)教えられる。

A. English is taught ( us ) by Mr.Bell.

ベル先生は私たちに英語を教える。

B. Mr.Bell teaches us English.

医者をすぐに呼びにやらねばならない。

(184) The doctor must be sent for at once.

その少年はその叔母さんに世話してもらうことになろう。

A. The boy will be taken care of by his aunt.

戦争はどうしても終結されねばならない。

B. The war must be put an end to by all means.

そのベッドは誰も寝たことがなかった。

C. The bed has not been slept in.

その箱は木製です。

(185) The box is made of wood.

ブドウ酒はブドウで作る。

A. Wine is made from grapes.

その事実はわれわれに知られていなかった。

B. The fact was not known to us.

人はその仲間によってわかる。(諺)

C. A man is known by the company he keeps.

彼は溺れ死んだ。

(186) He was drowned to death.

私はその知らせにがくぜんとした。

A. I was shocked at the news.

この工場には何人ぐらいの女性が働いていますか。

B. How many women are employed in this factory?

ところで、あなたは文学に興味がおありですか。

C. By the way, are you interested in literature?

初めまして。(あなたに会えてうれしく思います。)

D. I am delighted to see you.

<29>動詞を中心とする表現 その1 

生きるか死ぬか、それが問題だ。(シェイクスピア)

(187) To be, or not to be---that is the question.

我思う、故に我あり。(デカルト)

A. I think, therefore, I am.

実在するものは正しい。

B. What is, is right.

噂は本当らしい。

(188) The rumor seems to be true.

彼は満足げに見えた。

A. He looked satisfied.

この種のリンゴは酸っぱい。

B. This sort of apples taste sour.

それは耳よりな話です。

C. It sounds good enough.

木の葉は間もなく黄色や茶色に変わるでしょう。

(189) The leaves of trees will turn yellow and brown soon.

噂はデマだとわかった。

A. The rumor turned out to be false.

次第に暗くなってくる。

B. It's getting dark.

何年もの間にわたって彼の視力は衰え、ついには全くの盲目となってしまった。

C. For years his eyes were failing, and at last he went totally blind.

昨晩、私は夢を見ました。

(190) Last night I dreamed a dream.

彼女はとても悲しげにほほえんだ。

A. She smiled one of her saddest smiles.

彼は見事な死を遂げた。

B. He died a glorious death.

彼は今朝早く亡くなった。

C He breathed his last early this morning.

現在のところまだ、激戦が行われている。

D. Still at present a fierce battle is being fought.

私は通訳の役をしてあげると約束しました。

(191) I promised to act as interpreter.

彼らは反対しないことに決めた。

A. They decided not to disagree.

ひょっとして彼の住居をご存知ですか。

B. Do you happen to know where he lives?

「窓を開けていただけますでしょうか」「ええ、いいですとも」

(192) "Would you mind opening the window?""No, not at all."

私は煙草をやめました。

A. I've stopped smoking.

私は笑わずにはいられませんでした。

B. I could not help laughing.

私はまたお目にかかれるのを待ち望んでいます。

C. I am looking forward to seeing you again.

忘れずにこの手紙を投函して下さい。

(193) Remember to post the letters.

私は前にどこかで彼女にあった覚えがあります。

A. I remember seeing her somewhere before.

私はそんな下品なことををするのは恥ずかしい。

B. I am ashamed to do such a mean thing.

私はそんな下品なことをして恥ずかしい。

C. I am ashamed of having done such a mean thing.

私は彼が来るのを見た。

(194) I saw him come.

私は彼が来るのを見た。

A. I saw him coming.

彼は来るのを(やって来るのを)見られた。

B. He was seen to come (coming).

私は彼を(むりに)来させました。

(195) I made him come.

彼を来させなさい(彼が来るのを許してあげなさい。)

A. Let him come.

彼は(無理に)来るようにさせられた。

B. He was made to come.

ピンが落ちても聞こえたかもしれないほど(静か)でした。

C. A pin might have been heard to drop.

私はあなたにもう少し注意深くしてほしいと思います。

(196) I want you to be more careful.

英国は各位が自己の義務を遂行することを期待している。

A. England expects every man to do his duty.

自己紹介させていただきます。

B. Allow me to introduce myself.

私はあなたにわれわれに協力してほしいと思います。

C. I wish you to cooperate with us.

next page

HOME > 言語編 > 英語 > 基本表現 > (4)

inserted by FC2 system