Sitemap

Contact Me

英語力はこれでのびる・言語編

ご 案 内

Johnnie

カモメの生活

H O M E > 言語編 > 言語編のご案内

Home

ごあいさつ
このホームページは外国語に関心のある方に、諸言語の特徴について、その勉強法についてさまざまな考えを展開するために設けました。英語、その他の外国語をこれから始めようという方、学んでゆく途中でつまづき、悩んでおられる方、より高度な学習を目指しておられる方は、「お気に入り」に入れてぜひご覧ください。

ユニークな TOEIC 対策をはじめとして、市販の参考書にはない、新しい精読・速読の方法を紹介します。その他多くの分野を扱っています。全体の詳細は左上の「総合目次」をクリックしてください。

原則として毎月1日に表紙のデザインを変更し、内容の追加もしくは更新をおこないます。文章は読みやすいように,幅を狭くしてありますが、お好みに応じてブラウザの幅を調整してください。では、ネット・サーフィンなどせず、錨を降ろしてごゆっくり!

執筆・監修 HIGGINS 言語研究室

各分野のご案内

English

日本での学校英語、受験英語のくびきから解放されて、新たに再出発をはかりたい人のための入門講座もあります。全体が見えてこない英語教育、単語を覚えるだけの英語の勉強、に飽き足りない人はこの講座で再出発をしてください。新しくとらえなおした英語から、再び受験、TOEIC 、 TOEFL 、英検、リスニング、原書講読にチャレンジしてみてください。まったく違った世界が開けるかもしれません。

英語サイトへ

Foreign Languages
将来の「環日本海時代」に備えて、英語以外に、本当の初歩の段階からの、巨大な人口を抱えた中国語、フェリーで着いてしまう隣国の朝鮮語、ソ連崩壊からようやく立ち直り、シベリアの向こうまで続くロシア語を学んでみるのはいかがですか。、21世紀には、日本がこれらの国々と緊密な経済的、文化的関係を結ぶことはまちがいありません。語学の勉強は短期間にできるものではありません。今これらの言語の必要性に目を付ける、坂本龍馬のような「先見性」こそあなたに求められています!

さらに大きく目を見開いて、世界の公用語として、アフリカ大陸ではフランス語、中央・南アメリカ大陸ではスペイン語、中東からモロッコまでの間ではどうしてもアラビア語・エジプトアラビア語、そして中央アジアではトルコ語も学ぶ必要がでてくるにちがいありません。これらの地域で何でも英語で済ませようとするのは、考えものです。まず「多言語学習の基礎」を一読ください。

多言語サイトへ

_

Basic Japanese
This page has been written for the benefit of the people all over the world who aspire to master Japanese. Just as in learning any other foreign language, learning Japanese may not be easy, but I am sure that basic Japanese can be learned rather easily as long as grammartical jargons are used as few times as possible and many ingenuous learning methods are adopted. This text is written in easy English. I carefully constructed grammartical explanation, which I hope will be widely accepted in the world. New learning methods have been added and I would like to apply them to the actual lessons.

To Basic Japanese (基礎日本語サイトへ)

_

H O M E > 言語編 > 言語編のご案内

© 西田茂博 NISHIDA shigehiro

inserted by FC2 system