トルコ語入門

Öztürkçe

文 法 手 帖

発音 アルファベット 基礎文法用語 主な接尾辞 動詞活用 文の構成

北キプロスの夕日

HOME > 言語編 > 第2外国語 > トルコ語 > 文法手帖

=発音の手引き=

<母音>

全8母音・・・a / e / i / ı / o / ö / u / ü

接尾辞との母音調和

*2区分法・・・e か a

口の前部で発音するタイプ( e / i / ö / ü)→ e に母音調和 

口の奥で発音するタイプ(a / ı / o / u )→ a に母音調和

例;複数語尾 ler / lar 方向格助詞 e / a 未来形 ecak / acak

*4区分法・・・ V ( i ı u ü )

e / i i に母音調和

a / ı ı に母音調和

o / u u に母音調和

ö / üü に母音調和

<子音>

英語とほぼ同じもの

b / d / f / k / l / m / n / p / r / t / y / z

英語と異なるもの

c / ç/ g / ğ/ h / j / s /ş / v

単語内での子音調和

無声音から有声音へ: p → b / ç→ c / t → d / k → ş

二重子音

二重になった子音のまんなかを境界線にして前半と後半にわけて発音する。日本語の「つまる音」に近い。

例; dikkat = dik + kat / yollar = yol + lar

注意が必要な音・・・ı →上に点のない i で、イとウの中間 ğ →実際のつづりの中では無音である

_

アルファベット(ALFABE)・・・全29個。 英語と比べると Q W X がない。

辞書の配列順
大文字・小文字 名称 備考
A a a
B b be
C c ce j の音(有声音)
Ç ç çe C の無声音
D d de
E e e
F f fe
G g ge "get" の g であって "gentle" の g ではない
Ğ ğ yumuşak ge
H h he
I ı ı
İ i i
J j je 外来語用 "pleasure" の s の音
K k ke
L l le
M m me
N n ne 属格語尾:母音と母音の間のつなぎ(buffer)
O o o 口の奥で
Ö ö ö 口の前部で
P p pe
R r re
S s se 常に<無声音>であって有声音にならない "sun" の s
Ş ş şe "should" の sh
T t te
U u u 口の奥で
Ü ü ü 口の前部で
V v ve "very" の v または "weather" の w
Y y ye 母音と接尾辞母音との間のつなぎ(buffer)
Z z ze

_

基礎文法用語

注;「~タイプ」とは必ず含まれている子音字を示したもので、詳細はテキストで確認せよ

・・・です助動詞・24タイプ

・・・ですか助動詞 mi+です語尾

・・・ではありません助動詞 degil +です語尾

・・・がある・あった var / vardı

・・・がない・なかった yok / yoktu

所有語尾38タイプ

所有形容詞6タイプ

後置詞特別組み合わせ(5つの所有形容詞+5つの後置詞)

動詞肯定原形 動詞語幹+ mek/mak

動詞現在形肯定語尾(語幹+発音調整文字+yor タイプ+人称語尾)

動詞現在形疑問語尾(+ですか語尾)

動詞否定原形=動詞語幹+ memek/mamak

動詞現在形否定語尾( miyorタイプ+人称語尾)

動詞過去形肯定語尾(語幹+ di タイプ)

動詞過去形否定語尾(語幹+ ma/me +diタイプ)

動詞過去形疑問語尾(+ですか語尾)

付加疑問否定形 degil mi?

・・・だった助動詞( idiタイプ)

・・・だったか助動詞( miタイプ+diタイプ)

不定過去形 動詞語幹+mish +人称語尾

未来形 動詞語幹+ ecek/acak +人称語尾

超越時制 語幹+ r タイプ+人称語尾 (超越時制の疑問形=依頼形)

必要形その1 語幹+ meli/mali +人称語尾

人称名詞形(動名詞) 語幹+ me/ma +人称語尾

必要形その2 人称名詞形+ lazim/gerek

命令形その1 語幹そのまま

命令形その2 語幹+ n タイプ 

命令形その3 語幹+ n-z タイプ

命令形その4 3人称単数語幹+s-n タイプ

仮定形その1 語幹+ se/sa 人称語尾(少ない可能性)

仮定形その2 超越形3人称単数+ se/sa +人称語尾(ふつうの仮定)

受身形 語幹+ ebil/abil +時制語尾+人称語尾

受け身の否定形 語幹+ ememek/amamak +時制語尾+人称語尾

目的格 動詞の直前では不要 動詞の直前でないとき・形容詞+目的語の組み合わせのとき→「を」に該当する語を追加

比較級 d

動詞の連体形その1; -(y)en, -(y)an 連体形 -(y)ecek, -(y)acak 連体形

動詞の連体形その2(人称表現); -eceG, -acaG 連体形

動詞の連体形その3(人称表現・過去か現在) -diGi, -duGu 連体形

動詞の連用形; -ip タイプ

連用形助詞

部分強調疑問文

以上終わり

_

主な接尾辞

「です・か」にあたる人称語尾変化

;母音調和によって生じた母音 V が入る。ここでは4区分法 ( i ı u ü ) による。- がある場合は前の単語とつなげるが、 - がない場合は文語体では分離し、会話体ではつなげるのが原則。

;過去形、仮定形における一般動詞の活用語尾には、語尾(過去・仮定)のうち idi-/ise- の後に続く部分を援用する。

人称語尾変化表
人称 一般 過去 不定過去 仮定 疑問 否定
ben -(y)Vm idim imişim isem mVyVm ? değilim
sen -sVn idin imişsin isen mVsVn ? değilsin
o なし idi imiş ise mV ? değil
biz -(y)Vz idik imişiz isek mVyVz ? değilliz
siz -VsVnVz idiniz imişsiniz iseniz mVsVnVz ? değilsiniz
onlar なし idiler imişler iseler mV ? değil
注意 会話では

前の単語と結合する

会話では

前の単語と結合する

_

名詞の人称化語尾「・・・の~」

注;名詞の最後が母音であるときは<4区分 V >をつけない(三人称単数、複数を除く)。

名詞の人称化語尾(所有関係)
人称 名詞語尾 (参考)人称代名詞所有格
ben -Vm benim
sen -Vn senin
o -V ( -sV ) onun
biz -VmVz bizim
siz -VnVz sizin
onlar -leri / -ları onların

動詞変化形のいろいろ

トルコ語では、日本語と同じく動詞のあとに特有の音をつけてそれぞれの動詞の働きを決定する。これらには<時制>だけでなく、<法><態><修飾>の形式も含まれる。

注1;V = 母音調和によって生じた母音が入る。2区分、4区分、2・4両方の場合がある。

注2;この後にさらに<人称語尾>がつく(最後の - によってうしろにつながる)。ただし、動詞活用のうち、過去形と仮定形は、通常の人称語尾とは少し違った形を用いる。biz-Vk / sen-Vn / siz-nVz / onlar-ler

名称 語尾 備考
超越時制形 -Vr- 英語の現在形に近い。習慣や真実を述べる。「私は毎日テレビを見ます」「私はウソを申しません」のように。siz/sen への疑問文は<依頼形>となる。
超越時制否定形 -mez- / -maz- ただし1人称では z がなくて -mem / -mam
現在形 -(V)yor- 英語でいうと現在形+現在進行形のような感じ。「私は今テレビを見ているところだ」。現在の状況も示せる。「私はテニス・クラブに属している」など。
過去形 -dV- 日本語でもそうだが、単純に「過去」というよりも「完了」も混じっている感じ。
過去形(進行) -iyordu- / -ıyordu- 英語の過去進行形に近い。3人称複数のみ -yorlardı
未来形 -VcVk- / -VcVğ- 普通の未来を示す。否定は -me- か -mez-
不定過去形 -mVş- 「・・・したらしい」「・・・たそうだ」というような過去についての「推理」「伝聞」で、あくまで主観的態度が前面に出る。
必要形 -meli- / -melı- 「しなければならない」であり、否定形は「するべきではない・する必要がない」となる。
命令形

語幹

-Vn-

-VnVz

(1)は普通の命令、(2)は友人や目下へ(3)は lütfen +で、ていねいな形
仮定形 -se-dV / -sa-dV

-Vrse- / Vrsa-

前者は可能性の少ない場合、後者は普通の仮定形。
受身形 -Vl- ( -Vn- / -n- ) <語幹-Vl-時制+人称>の順番に結合する。カッコ内は語幹が l で終わっている場合と母音で終わっている場合。
可能形 -ebil- / -abil- 「・・・できる」の意味を持つ。超越形をつけたときは「・・・してもいいですか」という<許可形>にも転用可能。
不可能形 -(y)eme- , -(y)ama- 「・・・できない」の意味を持つ。
連体形 -(y)en / -(y)an

-(y)ecek / -(y)acak

-(y)eceğ- / -(y)acağ-

-dVğV- / -dVkV-

日本語と同じく、体言に係る形式(形容詞句・形容詞節)。(1)”超越時制(現在)的”連体形(2)”未来的”連体形(3)意味上の主語(所有格)のつく”未来的”連体形(+名詞の人称化語尾)(4)意味上の主語のつく”過去と現在”の連体形、の4種類に大別される。
連用形 -Vp

-erek / -arak

(1)・・・して(2)・・・ながら、などにあたる助詞を動詞につけて連用形(付帯状況)とする。この他多数あり→重要単語「その他編」参照。
人称名詞形 -me- /ma- 動詞が名詞化したもの。mak/mek の最後にある k をとって人称化語尾をつけて使う。「・・・すること」

_

文の構成

名詞の格(6種)・・・ただし副詞的である<所格><奪格>をのぞくと4種。

名詞の格
名称 記号 役割 特徴
主格 Nominative 接尾辞なし 「・・・が・(は)」主語となる 構成要素
対格 (目的格) Accusative -(y)V 「・・・を」直接目的語となる 構成要素
与格(方向格) Dative -(y)e / -(y)a 「・・・へ」間接目的語となる 副詞的
属格 (所有格) Genitive -(n)Vn 「・・・の」所有する側を示す。形式は senin の場合と同じ。 形容詞的
所格(位置格) Locative -de / -da 「・・・で・に」行為の起こっている位置を示す 副詞的
奪格(起点格) Ablative -den / -dan 「・・・から」行為の起こった起点を示す 副詞的
母音調和;対格と属格は<4区分法>で、与格、所格、奪格は<2区分法>で変化する

カッコ内の y / n は前に母音がおかれたとき挿入する

_

人称代名詞の格変化

人称対名詞の格変化
主格 目的格(直接目的語) 与格(間接目的語) 属格(所有格)
ben beni bana benim
sen seni sana senin
o onu ona onun
biz bizi bize bizim
siz sizi size sizin
onlar onları onlara onların

_

語順 トルコ語の語順と似ているのは、(本サイト内で)日本語・ヒンディー語・朝鮮語

共通点 (1)動詞・コピュラ動詞(です・だ・である)のいずれも文末に来る

_

動詞活用例()

istemek
j時制 1単 1複 2単 2複 3単 3複
現在形 istiyorum istiyoruz istiyorsun istiyorusunuz istiyor istiyorlar

_

HOME > 言語編 > 第2外国語 > トルコ語 > 文法手帖

© 西田茂博 NISHIDA shigehiro

inserted by FC2 system