10分野のご案内

H O M E > 体験編 > 体験編案内

旅行記

旅 行 記(20カ国の記録)

(せっかく習い覚えた言葉を実際に使ってみたく、「井戸の中の蛙」にならぬよう、機会あるごとに20カ国を回ってみました。片言でも「現地語」をしゃべると、人々の態度がまるで違う。航空切符だけを買って、泊まるところもルートも、すべて当地についてから決めるという無計画な旅を目指します。目的地とは反対方向のバスに乗ってしまって、とんでもないところに連れて行かれるのが「本当の旅」だと思うのです

上へ
実 用 論

今の人間は「便利」ということばに毒されている。すべてあなた任せ。何でも金さえ出せば、自分の欲望がかなうかのようだ。愚かな生き方を捨て、金儲けしか考えない企業の陰謀をはねのけ、自らの工夫を実生活に生かすことが未来へつながる道である。

:

家庭料理と食生活

現代生活における、「食」の軽視は恐るべきものがあります。インスタント食品のはんらん、「面倒くさい」の一言で貧しい食生活でも平気な人が増えています。おかげで添加物や遺伝子操作が大手を振って歩くようになってしまいました。このページはレシピ集ではありません。料理の「自作」を通じて自立した食生活を目指すものです。

トレーニング指南 アウトドア・ライフ

肥満といえば、ダイエット、そしてやせ薬。なぜそんな安易な方法ばかりがはやるのでしょうか。食事と運動は健康を普通に維持するための車の両輪です。文明生活によってふやけてしまった肉体をどうすべきか、自ら実験した結果を報告します。一方、トレーニングだけでは飽きてしまいます。なぜなら“ワイルド“要素が足りないからです。そのためにはアウトドアに出る必要があります。

自給自足の哲学

現代人はあまりにも工業生産物に依存しすぎています。日々の技術革新が進んでも、その仕組みは何一つわからないまま、消費者としての役割を果たすだけの人生何でなんてむなしいことでしょう!人間には本来もっと自立した生き方があるはずです。現代における「自立的」生活の可能性を模索します。

自転車その点検と保守

携帯電話も自動車も、あまりに技術が進みすぎて中がどうなっているのかわからない。こんな時代でも自転車は二酸化炭素は排出せず、その完成されたシンプルな構造と素人にも扱える基礎的な技術を教えてくれるという点で、最高の「マシン」です。誰にでもできる日常の点検から修理までを写真入りで説明。

上へ
私の本箱

読 書 と 生 活

人の本を読んで自分の発想のダシにする・・・はじめは読んだ内容を忘れないように簡単なメモを取るだけでしたが、次第にその長さが増し、特に読み応えのある本については、自然に長い文ができあがります。その中には自分の人生にとって大変な宝になるものもあるかもしれません。

上へ
映画の世界

映 画と 生 活

人生を写しだした作品を求めて・・・映画は2時間に圧縮した中に、人生を教えてくれるものがあります。20世紀になって発明されたこの媒体は、書物とはまた違った世界を構築しました。あなたにとってどんな映画が必要でしょうか。日本も含め、世界各国の映画を見ていきます。

上へ
音楽生活

音楽についてのエッセイ

ジャンルによる好き嫌いをなくし、よいものだけを聞きたい・・・音を楽しむというのであれば、ジャンル別にこだわらない方がいい。音楽には2種類しかない。「いい音楽」と「悪い音楽」だけだ。いったいいい音楽とは?「ビートルズ」と「サザンオールスターズ」の特集つき。

上へ
著者のプロフィル

著者 紹介

般若心経 山上の垂訓 雨ニモ負ケズ

上へ

カモメの生活

カモメ、日本のカモメ、世界のカモメの自由な姿の写真集!!

ルモンド・ディプロマティーク

(フランスの国際月刊誌・日本語版)

Le Monde diplomatique

鴨井先生の哲学・思想

(金儲けに役に立たないサイト)2020年3月より

アメリカ緑の党

(ドイツだけではないのだ)

ラルフ・ネーダーのページ

(アメリカの環境保全弁護士)

マイケル・ムーアのページ

(アメリカの作家)

Communist Party USA

(資本主義の本場にも共産党はある。いや、必要なのだ。バーバラ・ストライザンド主演の「追憶」を見た人なら覚えているだろう。

上へ

H O M E > 体験編 > 体験編案内

© 西田茂博 NISHIDA shigehiro

inserted by FC2 system